米/中
デイリー・アップデート
2020年04月07日
国際部
中国政府は、新型コロナウイルス感染拡大をめぐる中国に対するネガティブな印象を払拭しようと内外宣伝を活発化している。駐仏中国大使館は「西側の『中国原罪論』や『影響力外交』は事実無根」と反発する文章を発表。人民網(人民日報Web版)は、中国に対し訴訟を起こそうとする海外の動きを批判する記事を掲載。他方、トランプ政権のエリス法律顧問は「中国がPPE(マスク・手袋などの個人用防護具)の輸出を妨げたり買い占めたりして世界を追い詰めている」と批判。医療物資が米中摩擦の新たな争点の一つに。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2025年8月4日(月)
日経QUICKニュース社の取材を受け、当社シニアエコノミスト 鈴木 将之のコメントが掲載されました。 - 2025年8月1日(金)
『日本経済新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。 - 2025年8月1日(金)
『日本経済新聞(電子版)』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。 - 2025年7月31日(木)
『日本経済新聞(電子版)』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。 - 2025年7月23日(水)
『日経ヴェリタス』に、当社シニアアナリスト 鈴木 直美が寄稿しました。