「コロナウィルス」での検索結果一覧
全3件
2020年04月07日
デイリー・アップデート中国政府は、新型コロナウイルス感染拡大をめぐる中国に対するネガティブな印象を払拭しようと内外宣伝を活発化している。駐仏中国大使館は「西側の『中国原罪論』や『影響力外交』は事実無根」と反発する文章を発表。人民網(人民日報Web版)は、中国に対し訴訟を起こそうとする海外の動きを批判する記事を掲載。他方、トランプ政権のエリス法律顧問は「中国がPPE(マスク・手袋などの個人用防護具)の輸出を妨げたり買い占めたりして世界を追い詰めている」と批判。医療物資が米中摩擦の新たな争点の一つに。
2020年03月12日
デイリー・アップデート中東における新型コロナウイルス感染拡大の中心となっているイランでの感染者は9千人を超え、死者は既に354人に上っている。ジャハンギリ副大統領や2人の大臣も感染を確認。未だ中東・北アフリカ地域で感染が確認されていないのは、現在内戦状態のシリア、リビア、イエメンのみ。サウジは感染者の多い東部カティーフ地区を隔離、クウェートは全飛行機便の運航を今週金曜から2週間停止、カタールでは238件の新たな感染者が発覚し14か国からの入国を禁止。
SCGRランキング
- 2025年8月4日(月)
日経QUICKニュース社の取材を受け、当社シニアエコノミスト 鈴木 将之のコメントが掲載されました。 - 2025年8月1日(金)
『日本経済新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。 - 2025年8月1日(金)
『日本経済新聞(電子版)』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。 - 2025年7月31日(木)
『日本経済新聞(電子版)』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。 - 2025年7月23日(水)
『日経ヴェリタス』に、当社シニアアナリスト 鈴木 直美が寄稿しました。