2023年3月20日 (月)
[カザフスタン] 3月19日、カザフスタンで下院(マジリス、議席数107)議員選挙が実施された。出口調査によると、現職のトカエフ政権の政府与党「アマナト」は得票率5割以上で、過半数の議席を獲得した模様である。投票率は約54%で、6党が議席を獲得し、下院を構成していくことになる。
[米国] 4月初旬に台湾の蔡英文総統は中米のグアテマラ、ベリーズ両国を歴訪する予定であるが、3月14日にホンジュラスの左派カストロ大統領はレイナ外相に対して、中国との外交関係樹立に向けた交渉を開始するように指示を行った。一方、バイデン大統領とは上院議員時代から懇意なドッド米特別大統領顧問は、3月17日~21日でパナマ、ホンジュラス両国を歴訪中であり、米国は中米地域でも影響力を増大させつつある中国の動向に警戒を強めつつある。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2025年7月10日(木)
19:00~、NHK『NHKニュース7』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行へのインタビューが放映されました。 - 2025年7月10日(木)
『Forbes Japan』に、米州住友商事会社ワシントン事務所調査部長 渡辺 亮司のコメントが掲載されました。 - 2025年7月4日(金)
日本国際平和構築委員会『7月研究会』に、当社シニアアナリスト 足立 正彦がパネリストとして登壇しました。 - 2025年6月27日(金)
日経QUICKニュース社の取材を受け、当社シニアエコノミスト 鈴木 将之のコメントが掲載されました。 - 2025年6月27日(金)
『日本経済新聞(電子版)』に、当社シニアエコノミスト 鈴木 将之のコメントが掲載されました。