広瀬 真司|シニアアナリスト

所属:国際部
研究・専門分野:中東・北アフリカ情勢分析

【略歴】

米ジョージタウン大学外交学院にて修士号(中東研究)取得後、在イエメン日本大使館、国連開発計画(UNDP)パレスチナ人支援プログラム・エルサレム事務所、日系石油会社ドバイ事務所勤務などを経て、2015年、住友商事グローバルリサーチ入社。

メディア活動情報

2023年12月20日(水)

月刊誌『Wedge』2024年1月号に、当社シニアアナリスト 広瀬 真司が寄稿しました。

◆P.22 「ますます複雑化する中東情勢 それでも日本がすべきこと」

2021年12月13日(月)

小学館『マネーポストWeb』に、当社シニアアナリスト 広瀬 真司が寄稿しました。

◆「トルコリラ暴落 エルドアン大統領の「利下げ路線」からの転換はあるか」

2019年6月12日(水)

読売新聞『YOMIURI ONLINE』に、当社シニアアナリスト 広瀬 真司が寄稿しました。

◆「米・イラン対立激化、仲介役日本の高いハードル」

2018年10月30日(火)

読売新聞『YOMIURI ONLINE』に、当社シニアアナリスト 広瀬 真司が寄稿しました。

◆「記者殺害事件で激震、サウジが失ったもの」

2018年6月18日(月)

5:45~7:05、テレビ東京『モーニングサテライト』に当社シニアアナリスト 広瀬 真司が出演しました。

◆「深掘りTHEワールド」のコーナー:「トルコ情勢」

サイト内記事

2024年4月23日

調査レポート

「ガザ戦争の即時停戦を巡る国連安保理での攻防」中東フラッシュレポート(2024年3月後半号)

「ガザ戦争の即時停戦を巡る国連安保理での攻防」中東フラッシュレポート(2024年3月後半号)

3月22日、米国が国連安全保障理事会(UNSC)に提出したパレスチナ自治区ガザでの停戦に関する決議案の採決が行われたが、中国とロシアが拒否権を行使して否決された。同決議案への賛成は15か国中11か国で、3か国(中国、ロシア、アルジェリア)が反対し、1か国(ガイアナ)が棄権した。ガイアナの国連大使は、現在ガザで起きている人災は即時停戦無しに...

2024年4月8日

調査レポート

「バイデン大統領とネタニヤフ首相の間の溝が浮き彫りに」中東フラッシュレポート(2024年3月前半号)

「バイデン大統領とネタニヤフ首相の間の溝が浮き彫りに」中東フラッシュレポート(2024年3月前半号)

3月3日、イスラエルの戦時内閣の閣僚であるガンツ前国防相(元軍参謀総長)が米ワシントンを訪問。3月4日には、ホワイトハウスでハリス副大統領、サリバン大統領補佐官と会談、5日にはブリンケン国務長官、オースティン国防長官などバイデン政権高官と相次いで会談を実施した。イスラエルのネタニヤフ首相は、ガンツ氏のワシントン訪問を直前まで知らされておら...

2024年3月25日

調査レポート

「米国などが仲介するイスラエルとハマスの停戦交渉は進まず」中東フラッシュレポート(2024年2月後半号)

「米国などが仲介するイスラエルとハマスの停戦交渉は進まず」中東フラッシュレポート(2024年2月後半号)

2023年10月7日に、ガザのイスラム主義組織ハマスがイスラエルに奇襲を仕掛けたことに対する報復として始まった、イスラエルのガザに対する空爆および地上侵攻によるパレスチナ人の死者数が3万人を超えた。戦闘開始から約5か月間で3万人(平均約200人/日)のパレスチナ人が犠牲になっており、今世紀に世界で起きたほかの紛争と比べても、死者数増加のス...

2023年10月11日

調査レポート

「モロッコの大地震、リビアの大洪水で数千人が犠牲に」中東フラッシュレポート(2023年9月前半号)

「モロッコの大地震、リビアの大洪水で数千人が犠牲に」中東フラッシュレポート(2023年9月前半号)

9月8日の現地時間夜11時過ぎに、マラケシュの南部70㎞辺りを震源とするマグニチュード(M)6.8の地震が発生。少なくとも2,960人の死亡と5,674人の負傷が確認されており、また周辺の280万人の生活に影響が出たとの発表があった。モロッコ政府は3日間の服喪を発表。多くの国がモロッコ政府に探索・救助隊の派遣を申し出たが、現場での調整に混...

2023年9月21日

調査レポート

「サウジアラビア・UAEなど6か国が新たにBRICSに加盟」中東フラッシュレポート(2023年8月号)

「サウジアラビア・UAEなど6か国が新たにBRICSに加盟」中東フラッシュレポート(2023年8月号)

8月22~24日、南アフリカのヨハネスブルグでBRICS首脳会議が開催され、会議最終日に、2024年1月から新たに6か国をBRICSの正式加盟国として招待することが明らかになった。6か国(サウジアラビア、UAE、イラン、エジプト、エチオピア、アルゼンチン)のうち、4か国は中東・北アフリカ(MENA)地域の国からとなる。 BRICSは...

2023年9月7日

調査レポート

「イスラエルが西サハラにおけるモロッコの主権を承認」中東フラッシュレポート(2023年7月後半号)

「イスラエルが西サハラにおけるモロッコの主権を承認」中東フラッシュレポート(2023年7月後半号)

岸田首相の湾岸3か国(サウジアラビア、カタール、UAE)訪問と1日違いの7月17~19日の日程で、トルコのエルドアン大統領も同じ3か国を訪問し、各国首脳と会談した(200人規模のトルコ企業関係者も同行)。エルドアン大統領は出発前の会見で、今回の訪問の目的は「投資と財政面」と強調。現在トルコでは約40%の高いインフレが続いており、通貨リラは...

2023年6月30日

調査レポート

「パレスチナのアッバース大統領が中国を公式訪問」中東フラッシュレポート(2023年6月前半号)

「パレスチナのアッバース大統領が中国を公式訪問」中東フラッシュレポート(2023年6月前半号)

6月13~16日の4日間、パレスチナ自治政府のアッバース大統領が北京を公式訪問し、習近平国家主席や李強首相など中国政府高官との会談を実施した。同大統領の訪中は5回目。 習氏は会談の中で3つの提案として、①1967年の境界を基礎として、東エルサレムを首都とする完全な主権を持ったパレスチナ独立国家の樹立、②国際社会によるパレスチナに対す...

2023年6月20日

調査レポート

「トルコ大統領・議会選挙の結果と新政権の発足」中東フラッシュレポート(2023年5月後半号)

「トルコ大統領・議会選挙の結果と新政権の発足」中東フラッシュレポート(2023年5月後半号)

5月14日、トルコで大統領・議会選挙が実施された。議会選挙の結果は、エルドアン大統領が党首を務める与党「公正発展党(AKP)」主導の「人民連合」が過半数議席(600議席中323議席)を獲得し、議会での優勢を維持した。選挙前の世論調査では、エルドアン大統領およびAKP打倒で共闘した野党6党による「国民連合」が優勢との予想が多かったが、与党連...