2016年4月5日 (火)
[パナマ・ペーパーズ] 弁護士事務所から膨大な内部文書が漏えい。タックスヘイブンにおける節税の実態が明るみに。国家元首や有名人やその家族の名前が挙がっている。
[ウクライナ] ポロシェンコ大統領は5日から7日までに日本を訪れる予定で、訪問中に安倍首相と首脳会談などを行う予定である。
[西アフリカ] 今年1月半ばにWHOが終息宣言したエボラ流行熱が再発し、ギニア・リベリアで既に死亡例も。ギニアの該当地域住民にワクチン接種も西アフリカで再流行の可能性。
[中国] 四大国有銀行の昨年の純利益の伸びが軒並み1%を割る一方、不良債権額は+30~70%と急増(不良債権率は1.4~2.4%)。重工業・エネルギー依存の省では不良債権率が5%弱の例も。
[ペルー] 人民勢力党のフジモリ党首が各種世論調査で優位を維持して4月10日にペルー大統領選挙の第1回投票が実施。6月の決選投票は確実な状況だが、左派のメンドサ候補が急浮上。
[ミャンマー] 4月5日に電力・エネルギー相と教育相が新たに国会に承認され、アウンサンスーチー氏は4大臣兼務から2大臣(外相、大統領府相)兼務となる見通し。
[リビア] チュニジアで発足した新生リビア政府「大統領評議会」がトリポリ入りした。既に分裂状態のリビア東西両政府からの事前承認が得られない中でのトリポリ入りとなり、今後の動向が注目される。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2025年5月2日(金)
オンライン経済メディア『NewsPicks』に、当社シニアアナリスト 石井 順也のコメントが掲載されました。 - 2025年4月30日(水)
『日本経済新聞(夕刊)』に、米州住友商事会社ワシントン事務所長 吉村 亮太が寄稿しました。 - 2025年4月28日(月)
15:40~、日経CNBC『昼エクスプレス』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月22日(火)
ラジオNIKKEI第1『マーケット・トレンドDX』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月21日(月)
『時事通信』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が寄稿しました。