デイリー・アップデート

2022年1月24日 (月)

[ドイツ/中国] 1月18日、在中国ドイツ商工会議所は、「中国景況感調査2021-22年」を発表した(回答企業数:596社)。中国でのビジネス業績の見通しは堅調であるものの、徐々に勢いは弱まっている。96%の企業が中国にとどまり、71%が今後2年間で投資を増額すると回答する一方、24%が投資を停止・減少させると回答した。中国ビジネスでの課題としては、渡航制限、「自立自強」による現地企業の優遇、法の不確実性、サイバー・データセキュリティー法がトップに並んだ。

[ミャンマー] 1月21日、トタルエナジーズとシェブロンが南部タニンダーリ沖の天然ガス田「ヤダナ」の開発から撤退すると発表した。撤退の理由はミャンマーの人権状況の悪化。クーデター後、民主派や人権団体は、ヤダナの事業が軍政の資金源になっていることを問題視し、ミャンマー石油ガス公社(MOGE)への制裁を国際社会に呼びかけ、提携する外国企業にも抗議を行っていた。撤退後、ヤダナのオペレーターは他のパートナーが引き継ぐことになる。

[イエメン] 1月21日、サウジ主導連合軍はイエメン北部の収容施設を空爆し、少なくとも82人が死亡、130人以上が負傷した。同施設に収容されていた多くのアフリカ系移民が犠牲となった。1月17日に発生したフーシ派によるUAEの首都アブダビへのドローン攻撃(3人死亡)に対する報復攻撃と見られる。なお同日連合軍はイエメン西部においても空爆を実施。この空爆で重要通信施設が破壊されイエメン全土のインターネットが遮断されると同時に、付近にいた3人の子供が死亡した。今年に入って双方による攻撃が激化している。

[ウクライナ] ロシア共産党は1月19日、ウクライナ東部で親露派が占める地域を「独立国家」として認めるよう、プーチン大統領に求める決議案を下院に提出した。ボロジン下院議長は1月21日、同決議案に関し、今週協議を行うと明らかにした。

[中国] 車載電池最大手の寧徳時代新能源科技(CATL)は、1月18日、EV用に「チョコレート・バッテリー交換ブロック」と称する標準化した車載電池をベースとして、「EVOGO」ブランドによる車載電池のリース・交換事業を新たに展開すると公表した。23日付の「財新網」などが報じた。事業は完全子会社の時代電服科技有限公司が行う。ブロックは1個で約200kmの航続距離を持ち、需要に応じて2個、3個と追加の組み合わせが可能。電池格納スペースにアダプターを装着すれば多くのEVでも同ブロックの据付・使用が可能になるという。

[マレーシア] 1月17日、マレーシアは地域的な包括的経済連携(RCEP)協定の国内手続きを終え、批准書を寄託者である東南アジア諸国連合(ASEAN)事務局長に寄託、同協定は60 日後にあたる3月18日に発効する。同協定によるマレーシアの輸出拡大効果は2億ドルに上ると期待される。1月1日に発効済みの日本、ブルネイ、カンボジア、ラオス、シンガポール、タイ、ベトナム、オーストラリア、中国、ニュージーランドの10か国に加え2月1日には韓国が発効予定であるためマレーシアは12か国目となる。

記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。

16人が「いいね!」と言っています。