デイリー・アップデート

2019年9月24日 (火)

[米/中] 9月19~20日、米中両国は次官級による貿易協議を実施。交渉の詳細は明らかになっていないが、USTRは声明を発表し、建設的な対話ができたと表明した。10月の閣僚級協議に向け、中国交渉団の訪米を期待しているとも述べた。次回協議の日程は公表されていないが、10月10~11日ではないかとの観測報道あり。10月15日には、トランプ大統領が延期していた対中制裁関税率の引き上げ(25%→30%)が行われる予定。

[アルゼンチン] 第2四半期のGDP成長率は前期比▲0.3%、前年同期比+0.6%。2019年前半は前年同期比▲2.5%。業種別では製造業、商業、建設業、金融業、不動産業、宿泊・飲食、ユーティリティーなどほとんどが縮小した一方、農林水産業、鉱業、運輸・通信、健康・教育は拡大した。需要別では輸出が+15%と拡大したが、輸入は通貨急落で輸入価格が上昇し▲22.7%。個人消費は高インフレ率で▲7.7%、公共投資もIMF合意順守のための支出削減で▲1.7%。総固定資本形成も▲18%だった。

[インド] 9月20日、シタラマン財務相が法人税率を現行の30%から22%に引き下げると発表(実効税率は34.94%から25.17%に低下)。新規の製造業(10月1日以降に設立し2023年3月末までに生産開始することが条件)については、現行の25%から15%に引き下げられる(実効税率は17%に低下)。減税効果は約200億ドルにのぼるとされ、景気刺激と投資促進が期待される。ビジネス界からは歓迎の声が上がり、発表当日に株価(SENSEX指数)は5.3%上昇した。一方、当面は税収減による財政悪化も懸念される。

記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。

16人が「いいね!」と言っています。