2019年9月27日 (金)
[エジプト] 9/20(金)に首都カイロを始めエジプト各地で反シシ大統領デモが発生。エジプトでは無許可デモが厳しく弾圧されており、シシ大統領が就任した14年以降、デモの発生は異例。ビジネスマンで俳優のエジプト人ムハンマド・アリー氏(スペイン在住)が、大統領や軍の汚職に関する暴露ビデオをSNSで流し、デモを呼びかけ国内の若者が応じたもの。同氏は、9/27(金)にも大規模デモを起こすよう呼びかけており、現地情勢には注意が必要。
[エジプト] 過去一週間大統領への抗議活動で金融市場は混乱し、株式市場は6%下落、ドル債スプレッドは0.35%拡大、年初からのエジプトポンド高は停止した。しかし中銀は市場の変動を受け流し、9月26日の政策決定会合で政策金利を13.25%へとする1%の追加利下げを決定。インフレ率は7月の前年比8.7%増から8月に7.5%増へ低下している。これは2013年1月以来の低水準で9±3%の目標レンジの中央値を優に下回っている。なお、コアインフレ率はエジプトの場合若干の食品を含んでいるが、前年比4.9%増。
[ロシア] 世界中で注目が集まっている代替肉だが、ロシア市場にも上陸した。米国のスタートアップ企業ビヨンド・ミート(BM)が製造した代替肉を提供する小売りスーパー、外食チェーンが相次いでいる。米国のビザハットのロシア法人は今月、代替肉を用いたピザの提供を開始した。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2025年7月10日(木)
19:00~、NHK『NHKニュース7』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行へのインタビューが放映されました。 - 2025年7月4日(金)
日本国際平和構築委員会『7月研究会』に、当社シニアアナリスト 足立 正彦がパネリストとして登壇しました。 - 2025年6月27日(金)
日経QUICKニュース社の取材を受け、当社シニアエコノミスト 鈴木 将之のコメントが掲載されました。 - 2025年6月27日(金)
『日本経済新聞(電子版)』に、当社シニアエコノミスト 鈴木 将之のコメントが掲載されました。 - 2025年6月22日(日)
雑誌『経済界』2025年8月号に、米州住友商事会社ワシントン事務所調査部長 渡辺 亮司が寄稿しました。