2018年5月8日 (火)
[レバノン] 総選挙(1院制、定数128)結果の大勢が判明。ハリーリ首相の未来運動は前回より大幅減の21議席に。対してヒズボラ率いる政党連合が過半数議席を獲得する見込みで、ヒズボラを支持するイランの影響力のさらなる拡大が懸念される。
[新興国] 4月下旬以降、新興国からの資金流出が進んでいる。米長期金利が4年3カ月ぶりに節目の3%台に上昇したことが主因。ドル高となり特に経済基盤が脆弱なアルゼンチンなどの国々での通貨安が続いている。
[日本] 日本銀行の「展望レポート」から、物価上昇率の達成時期の記述が削除された。デフレではない状況の中、中長期的な政策枠組みへの移行であり、政策の持続可能性を高める意図とみられる。
[石油] 米ConocoPhillipsが、ベネズエラ国営石油会社PDVSAのカリブ諸島石油関連施設の差し押さえに動いた。ベネズエラの原油輸出がさらに停滞すると予想され、供給障害リスクが高まる。
[ロシア] プーチン大統領は、新政権の中心となる首相にメドベージェフ氏を留任させる人事案を発表した。同人事案は、本日、議会下院で承認される見通しで、今後は、外相や国防相などの閣僚の顔ぶれが焦点となる。
[マレーシア] 5月9日、下院選と州議会選が実施される。最新の世論調査では与党連合と野党連合の支持率は1%差と接戦になっている。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2024年11月7日(木)
『東洋経済ONLINE』に、米州住友商事会社ワシントン事務所調査部長 渡辺 亮司のコラムが掲載されました。 - 2024年11月2日(土)
『日本経済新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。 - 2024年11月1日(金)
金融ファクシミリ新聞・GM版に、当社シニアエコノミスト 片白 恵理子が寄稿しました。 - 2024年10月30日(水)
『日本経済新聞(電子版)』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。 - 2024年10月23日(水)
5:45~7:05、テレビ東京『モーニングサテライト』に当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。