デイリー・アップデート

2019年7月19日 (金)

[中国] アフリカ豚コレラの影響を受け、本年6月の豚肉卸売価格は、21.59元/kgと前月比+4.7%、前年同月比+29.8%と高騰。政府が調査した繁殖可能な母豚の飼育頭数は、昨年10月時点で前年同月比▲5.9%と警戒ラインの5%を突破、本年6月には同▲26.7%と激減しており、妊娠から出荷までの10か月間を考慮すると、本年6、7月以降の生体豚不足は今後更に顕在化し、価格の上昇も続くとWSJが報じた。FTは、中小養豚業者の廃業が進み、以前から始まっていた市場寡占化が加速されると言及。

[中国] 国際金融協会(IIF)は、2019年第1四半期において家計・企業・政府部門の債務の合計が対GDP比で303%強になったと発表。中国の債務総額は40兆ドルを超え世界全体の債務の約15%を占めた。2018年第1四半期(1~3月)は297%弱。中国政府は、特に小規模企業向けシャドーバンキングの抑制を行っており、非金融部門の企業債務は前年同期と比べ縮小しているが、地方政府と銀行の借り入れが大幅に増えているため、家計・政府・金融部門では増加している。

[日本] 「消費者物価指数」(総務省)によると、6月の消費者物価指数(総合)は前年同月比+0.7%と、33か月連続で上昇した。生産食品を除く総合は+0.7%、帰属家賃を除く総合は+0.8%だった。内訳をみると、財が+1.0%、サービスが+0.4%であり、財主導の物価上昇になっている。デフレ脱却には更なる加速が必要な一方で、10月に控える消費税率引き上げと賃金の伸び悩みを踏まえると、上昇ペースの更なる加速が実質的な購買力を損なう恐れもある。

[ウクライナ] 議会(定数450)選挙が7月21日に実施される。世論調査では、コメディアン出身で5月に就任したゼレンスキー大統領の新興政党「国民のしもべ」が他党を大きくリードしている。今回の選挙では、同党が第1党となった上で、どの程度の議席を得るのかが焦点となっている。結果としてゼレンスキー大統領が国政全般の実権を確保する見通しである。

記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。

16人が「いいね!」と言っています。