2016年8月18日 (木)
[ボリビア] 世界最大のリチウム埋蔵量を誇るボリビアは初めての中国向け輸出を行ったが、チリ、豪州等の後塵を拝しており、世界最大のリチウム輸出国となるには課題山積。
[トルコ] クーデター未遂の逮捕拘束者を拘留するために必要なスペースを確保するため、7月以前に軽犯罪で収監されていた囚人38000人の釈放を発表。クーデター未遂後35000人が拘束された。
[インドネシア] 8月10日時点のタックスアムネスティによる還流で税収は5710万ドルと目標額のたったの0.07%。政府は税収を増やし財政赤字を減らしインフラ投資に充てるのが主なねらい。
[インドネシア] 7月の新車販売台数は前年同月比13%増の62,585台だった。1~7月の累積販売台数は前年同期比で2%増の594,514台だった。
[ロシア] 露政府、秋に予定していた国内石油大手バシネフチ社の株式売却を延期すると発表した。バシネフチ社の買収について国営ロスネフチ社と民間のルクオイル社が争っていた。
[英国] ヒンクリーポイント発電に関わる中国CGN社のアドバイザーがスパイ容疑でテネシー州の裁判所へ。世界最大の風力発電計画も発表。建設はデンマークのドン・エナジー社。原発よりコスト面で優位とも。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2025年5月2日(金)
オンライン経済メディア『NewsPicks』に、当社シニアアナリスト 石井 順也のコメントが掲載されました。 - 2025年4月30日(水)
『日本経済新聞(夕刊)』に、米州住友商事会社ワシントン事務所長 吉村 亮太が寄稿しました。 - 2025年4月28日(月)
15:40~、日経CNBC『昼エクスプレス』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月22日(火)
ラジオNIKKEI第1『マーケット・トレンドDX』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月21日(月)
『時事通信』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が寄稿しました。