2016年9月9日 (金)
[EU・英国] 日本政府がEU離脱の影響を懸念する声明を発表。英国は日本の対外FDIの7%を占める。デービスEU離脱担当相も「日本にとって重要な問題」と認識。交渉材料として英国に有利とも。
[米国] オバマ大統領は在職中最後のアジア歴訪を終えてラオス・ビエンチャンで記者会見し、離任前の重要外交案件としてグアンタナモ捕虜収容施設閉鎖、TPP批准・成立、北朝鮮問題を指摘。
[スリランカ] エチオピアのビジネス競争力の向上を背景にスリランカ企業が現地に工場を新設する動き。環インド洋のサプライチェーン構築を目指す。日本企業にとってもスリランカは東アフリカ市場を目指す拠点となりうる。
[イスラエル] 地中海リバイアサン・ガス田からの余剰ガスは、2019年からエジプトへ輸出される予定であったが、トルコとの関係改善を受けてトルコ及び欧州への輸出案が浮上している。
[フィリピン] 1~7月に認可された投資案件の総額は前年同期比98%増の2,103億7,000万ペソ(約4,581億円)。特に発電部門への投資増加が大きかった。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2025年5月2日(金)
オンライン経済メディア『NewsPicks』に、当社シニアアナリスト 石井 順也のコメントが掲載されました。 - 2025年4月30日(水)
『日本経済新聞(夕刊)』に、米州住友商事会社ワシントン事務所長 吉村 亮太が寄稿しました。 - 2025年4月28日(月)
15:40~、日経CNBC『昼エクスプレス』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月22日(火)
ラジオNIKKEI第1『マーケット・トレンドDX』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月21日(月)
『時事通信』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が寄稿しました。