2016年9月15日 (木)
[英国] ヒンクリーポイントC原発計画の最終判断が今週中に下されるとの報道。政府は許可の意向、首相官邸はまだ決定していないとコメント。コスト高や中国投資への不安が背景。
[米・ミャンマー] アウン・サン・スーチー国家顧問兼外相との会談後、オバマ大統領は対ミャンマー経済制裁解除の方針を9月14日表明し、完全な関係正常化に向けた障害が除去されることになる。
[イスラエル] 米国はイスラエルに対し2019年から10年間で過去最高となる380億ドル(年38億ドル)の軍事支援を行うことで合意した。米企業からの調達等の条件が義務付けられる。
[タイ] 中央銀行は政策金利を1.50%で据え置き。また、政府はVAT税率引き上げを1年延期。
[トルクメニスタン] ベルドイムハメドフ大統領(59)は14日、憲法改正を行い、大統領選の出馬資格を70歳までに制限する規定を撤廃した。任期も5年から7年に延長し、終身大統領に道を開いた。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2025年5月2日(金)
オンライン経済メディア『NewsPicks』に、当社シニアアナリスト 石井 順也のコメントが掲載されました。 - 2025年4月30日(水)
『日本経済新聞(夕刊)』に、米州住友商事会社ワシントン事務所長 吉村 亮太が寄稿しました。 - 2025年4月28日(月)
15:40~、日経CNBC『昼エクスプレス』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月22日(火)
ラジオNIKKEI第1『マーケット・トレンドDX』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月21日(月)
『時事通信』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が寄稿しました。