2017年12月1日 (金)
[ロシア] 11月30日、メドベージェフ首相は国内テレビ局のインタビューで来年の大統領選挙に出馬しない意向を示した。一方、プーチン大統領が再び出馬するのであれば、彼を支持すると表明した。
[メキシコ] 11月27日、ミード財務相が辞任。制度的革命党(PRI)からの大統領選出馬を目指すと見られる。今後、党内手続きを経て、2018年2月には正式な候補に確定する見込み。低知名度の克服が鍵。
[日本] 10月の消費者物価指数(除く生鮮食品)は前年同月比+0.8%と前月から横ばい。欧米とも、消費者物価には前月から大きく変化はなく、金融政策に変更はない見込み。
[米国] トランプ米大統領はグッドフレンド氏をFRB理事に指名。イエレン議長・フィッシャー前副議長に代わる経済学専門家。10月に就任したクオールズ氏同様、テイラールールの支持者とされる。
[OPEC] OPEC総会にて、OPEC/非加盟国は2018年末までの減産延長で合意。これまで適用除外とされていたリビア・ナイジェリアも2018年から減産枠組みに加わる。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2025年4月30日(水)
『日本経済新聞(夕刊)』に、米州住友商事会社ワシントン事務所長 吉村 亮太が寄稿しました。 - 2025年4月28日(月)
15:40~、日経CNBC『昼エクスプレス』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月22日(火)
ラジオNIKKEI第1『マーケット・トレンドDX』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月21日(月)
『時事通信』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が寄稿しました。 - 2025年4月19日(土)
『毎日新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。