2019年11月14日 (木)
[BRICS] 11月13日、中国、ロシア、インド、ブラジル、南アフリカのBRICS首脳会議がブラジルの首都ブラジリアで開幕した。習近平中国国家主席などBRICS各国の首脳は、最近強まる保護主義を批判した上で、BRICS諸国は保護主義に対抗し全力を尽くしていることを強調した。
[エジプト] 10月のインフレ率は前年比3.1%増と、過去14年で最低値を記録し、中銀の目標レンジである9%±3%の下限を優に下回っている。インフレ率の内訳を確認すると食品価格が前年比4.8%減となっているが、この一部は昨年の野菜価格急騰の反動によるものと思われる。なお、コアインフレ率は前年比2.6%増から2.7%増へ微加速した。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2025年7月10日(木)
19:00~、NHK『NHKニュース7』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行へのインタビューが放映されました。 - 2025年7月4日(金)
日本国際平和構築委員会『7月研究会』に、当社シニアアナリスト 足立 正彦がパネリストとして登壇しました。 - 2025年6月27日(金)
日経QUICKニュース社の取材を受け、当社シニアエコノミスト 鈴木 将之のコメントが掲載されました。 - 2025年6月27日(金)
『日本経済新聞(電子版)』に、当社シニアエコノミスト 鈴木 将之のコメントが掲載されました。 - 2025年6月22日(日)
雑誌『経済界』2025年8月号に、米州住友商事会社ワシントン事務所調査部長 渡辺 亮司が寄稿しました。