2016年3月14日 (月)
[コートジボワール] 13日、アルカイダ系の武装集団が南部グランバッサムのホテルを襲撃。民間人16名とコートジボワール兵士2名、6名の武装集団メンバーが死亡。西アフリカでのテロが増加している。
[中国] 陸昊黒龍江省長が6日、龍煤炭鉱労働者の給与未払いは一銭もないと発言、同省双鴨山市の炭鉱労働者等が抗議デモを開始、陸省長は未払いの事実を12日認め、事態の収拾に着手。
[米国] 3月15日にオハイオ州やフロリダ州等5州で予備選挙が実施されるが、中西部工業州を中心に自由貿易やグローバル化に反発するブルーカラーの白人有権者の投票行動が注目される。
[トルコ] アンカラ中心部で34人が犠牲となるテロ事件が発生。アンカラでは過去半年で起こった3件のテロで150人以上が犠牲となっており、シリア内戦の影響を受けて治安が急激に悪化している。
[インド] 2月の乗用車販売台数は前年同月比4.2%減と、二輪車・商用車を含む全体の増加率同11.8%と比較すると振るわなかったが、これは乗用車への増税案等一時的な要因と解されている。
[中国] 中国人民銀行によると2月17日付でインターバンク債券市場に参入可能な海外機関投資家の対象を大きく拡大し、投資規模については限度額を設けないとした。
[原油] IEAは3月月報で、原油市場が最悪期を脱した確証は無いとしつつも底入れの兆しを指摘。2月のイラク・ナイジェリア・UAEの生産減、劇的でないイラン供給回復。需要増加幅の見通しは据え置き。
[BREXIT] 推進派は離脱することで政治的・経済的政策の自由度が増すと主張するが、EU加盟国としてのメリットをどこまで享受できるかは不明。国民の意見は真っ二つに割れている。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2025年4月30日(水)
『日本経済新聞(夕刊)』に、米州住友商事会社ワシントン事務所長 吉村 亮太が寄稿しました。 - 2025年4月28日(月)
15:40~、日経CNBC『昼エクスプレス』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月22日(火)
ラジオNIKKEI第1『マーケット・トレンドDX』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月21日(月)
『時事通信』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が寄稿しました。 - 2025年4月19日(土)
『毎日新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。