デイリー・アップデート

2020年1月15日 (水)

[ロシア] 欧州ビジネス協会(AEB)は、ロシアの2019年の新車販売台数(小型商用車含む)が175.9万台となり、前年比2.3%減少したと発表した。AEBの予測では2020年も、ロシアの自動車市場の縮小が続き、今年の新車販売台数は172万台と、前年比で2.1%減少するであろうと見込んでいる。

[中国] 1月14日、中国税関総署が発表した2019年通年の貿易統計(ドル建て)によると、輸入は前年比2.8%減の2兆768億ドル、2016年から3年ぶりに前年の水準を下回った。輸出は同0.5%増の2兆4984億ドルとなり、伸び率は2018年から大幅に縮小した(2018年は輸出が10%増、輸入が16%増といずれも好調だった)。貿易黒字は4215億ドルと、2018年より20%増。貿易戦争の影響が本格化し、米国との貿易が落ちこんだ(輸出同13%減、輸入同21%減)。貿易相手国として米国は、2018年にはEUに次ぐ2位であったが、EU、ASEANに次ぐ3位に後退した。

[日本] 内閣府が公表した12月の『景気ウォッチャー調査』によると、景気の現状判断DIは39.8と、2か月連続で上昇した。一方、先行き判断DIは45.4と前月から▲0.3ptで、先行きへの懸念が残る内容だった。掲載されたコメントからは、消費税率引き上げの悪影響、東京オリンピック・パラリンピックへの期待、さえない観光、暖冬の影響による消費伸び悩み、期待外れの忘年会需要など、最近の需要トレンドが読み取れる。

[ブラジル] 11月の鉱工業生産は前月比1.2%減。全ての項目が減少したが、中でも耐久消費財が最も大きく減少し、特に小型自動車及びその他輸送機器の生産減が大きく響いた。2019年前半に力強く推移した資本財生産も停滞しているように見える。11月の減少により前月比の増加は連続3か月で止まった。なお、鉱工業生産は前年比でも1.7%減となったが、傾向としては2019年7月以降拡大基調を維持している。

記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。

16人が「いいね!」と言っています。