2017年7月4日 (火)
[英国] 北アイルランド議会の正常化「パワー・シェアリング」協議が再度失敗。解散総選挙実施は否定。英政府が予算を取り付け、公務員が議会運営をできる体制を整える。
[ユーロ圏] 6月のユーロ圏製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は57.4となり、前月の57.0から上昇。ドイツ、フランス、オランダが牽引。指数は6年ぶりの高水準に達した。
[タイ、インドネシア] タイの6月のCPI騰落率は前年同月比-0.05%となり、2カ月連続で下落。一方インドネシアの6月のCPI上昇率は前年同月比+4.37%となり、3カ月連続で上昇。
[ロシア] スペインの石油会社レプソル社はガスプロムの石油子会社ガスプロムネフチとの合弁企業設立を決定。経済制裁にもかかわらず、欧州エネルギー企業はロシアへの事業展開を維持している。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2025年4月30日(水)
『日本経済新聞(夕刊)』に、米州住友商事会社ワシントン事務所長 吉村 亮太が寄稿しました。 - 2025年4月28日(月)
15:40~、日経CNBC『昼エクスプレス』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月22日(火)
ラジオNIKKEI第1『マーケット・トレンドDX』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月21日(月)
『時事通信』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が寄稿しました。 - 2025年4月19日(土)
『毎日新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。