デイリー・アップデート

2017年4月3日 (月)

[ロシア] GFMS Gold Survey 2017によると、ロシア中銀は昨年、世界の中央銀行の中で最も大量の金を購入し、5年連続で金購入ペースを拡大している。

[中国] 不動産価格の上昇を抑制するため、北京市、広州市など大都市の市政府では様々な厳しい購入制限をこの3月に公布、不動産権利証入手後2~3年間は転売を禁止する都市も現れた。

[ベネズエラ] 最高裁判所がベネズエラ国会の立法権をはく奪する裁定を3月29日に下し、4月1日に急遽撤回はしたが、マドゥロ大統領の独裁化に対する懸念がベネズエラ内外で表明されている。

[トルコ] ティラーソン米国務長官がトルコを訪問。シリア・ラッカ奪還作戦における米軍のクルドとの協力の停止と、ギュレン師のトルコへの引き渡しを求めたが、国務長官は明言を避けた。

[日銀短観] 足下の景況感は改善が続いているが先行きへの警戒感がにじむ結果。需給は依然供給過剰感が根強い。設備投資・研究開発投資計画は前年を下回っており一服感が出ている。想定為替レート1ドル108.43円。

[ミャンマー] 16年度(16年4月~17年3月)のミャンマーへの外国直接投資額は前年度比3割減の約70億ドルの見込みで、4年ぶりに前年実績を下回る見通し。うち15億5千万ドルはすでに投資している企業による投資増。

[英国] 16年Q4/GDP(確定値)は前期比0.7%増。ポンド安による輸出増が成長を牽引。一方、インフレの加速に伴い個人消費の伸びに陰りが出始めている。

[米国] 米商務省発表の2月個人消費支出は前月比0.1%増、実質ベースで2か月連続マイナスとなり、金融機関が17年Q1GDP予測を相次ぎ下方修正。物価上昇圧力強まりFRBの利上げを後押しするが、消費抑制要因にも。

記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。

17人が「いいね!」と言っています。