デイリー・アップデート

2019年10月4日 (金)

[サウジアラビア] 9月のPMIは57.3と3か月来の高数値だった。根本的な需給改善で生産量は2017年12月以来の最高増加率・最大増加幅を記録。新規受注増加率は、水準自体は高いが9か月間では最低。輸出新規受注は外需改善で堅調。受注残は6月以来初めて増加したものの、増加幅は僅かで増加率は長期平均より低い。品質向上の為の人員増で雇用増加率は18か月来の高数値。仕入価格のインフレ率は1年来の高数値。人件費・仕入コストの増加で操業コストは上昇。新規案件急増で仕入活動増加率は4か月来の高数値。

[EU] 10月3日の欧州委員会で、エストニアのシムソン次期エネルギー担当委員の公聴会と同日、エストニアのラタス首相は、エストニアが2050年までのカーボンニュートラル(CO2の排出量と吸収量を同量にすること)に関する画期的な合意を支持すると発表した。この結果、EU内で2050年までのカーボンニュートラル合意をいまだに支持していないのはハンガリー、ポーランド、チェコの3か国だけとなる。

[香港] 10月4日、キャリー・ラム香港特別行政区首長は緊急行政会議(閣議)を開催し、「緊急情況規例条例(=緊急事態規則条例)」に基づき、デモ参加者がデモの際、顔の一部或いは全部を覆い隠すことを禁じる「覆面禁止法」を制定する見込み。同法が本日成立・公布された場合、明日10月5日からの発効が可能。違反者は最高で1年の禁固刑。覆面をしたデモ参加者には、罪状が1つ増えることになり、抑止力になりえるとの見方がある。香港警察は「夜間外出禁止令」制定を求めるが、コンセンサスが形成されていないとして見送られるもよう。

[イラク] 首都バグダッドやイラク南部各地において、10月1日から3日連続でデモが発生し、既に30人以上の死者が出ている。10月3日には各地で外出禁止令が出たものの、デモは収まっていない。イラクは、80年代からの度重なる戦争や内戦、制裁の影響で、OPEC第2位の原油生産量を誇る資源大国であるにもかかわらず、インフラは劣悪で停電も日常茶飯事。経済も疲弊し若年失業率は25%と高く、政治家の汚職も蔓延している状況下、国民の怒りが爆発した。

[東南アジア] 10月3日、米グーグルなど3社が共同で、東南アジアのインターネット経済の規模が2025年までに3,000億ドルに達するとの見通しを発表した。昨2018年時点の予想だった2,400億ドルから大幅に上方修正した。2019年の1,000億ドル規模から次の5年で約200%増加することになる。調査では、インターネット経済の規模を、電子商取引(EC)、オンラインメディア、オンライン旅行、配車サービスの4分野の流通総額(GMV)と定義している。国別でみると、インドネシアが域内最大の1,330億ドルに達する見通し。

[米国] 米供給管理協会(ISM)が発表した9月の非製造業総合景況指数は52.6と、前月から3.8pt低下し、2016年8月以来の低水準となった。先日発表された製造業景況指数の低下を踏まえると、米景気が2019年第3四半期に減速した可能性がある。非製造業のコメントをみると、関税による仕入れ価格上昇を踏まえて、代替調達を進めるなど、サプライチェーンを変化させている動きがうかがわれる。

記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。

16人が「いいね!」と言っています。