2017年8月9日 (水)
[中国] 交通部と住宅・都市農村建設部は、8日、カーシェアリング事業の健全な発展を促進するガイダンスを公表。カーシェアリングという新たな選択肢を使って、都市部における乗用車保有台数の急速な伸びを抑制する考え。
[中国] 中国税関総署が8日発表した7月の貿易統計(ドル建て)は、輸出が前年同月比7.2%増で2月以来、輸入が同11.0%増で昨年12月以来の低水準の伸び。貿易収支は467億4000万ドルの黒字と1月以来の高水準。
[ギリシャ] ギリシャ統計局は四半期ベースの国内総生産(GDP)速報値の発表を当面取りやめると発表。改定値との開きが大きいため。8月14日の第2四半期GDP速報値の発表は中止、9月1日に公表予定。
[アルミ] LME価格が2014年末以来の2,000ドル突破。中国山東省が省内のアルミ生産会社に対し、無認可のまま違法に建設した321万トンの製錬能力削減を指示。これは中国生産量の9%に相当。
[お休みのお知らせ] 明日、8月10日のデイリー・アップデートはお休み致します。ご了承下さい。
記事のご利用について:当記事は、住友商事グローバルリサーチ株式会社(以下、「当社」)が信頼できると判断した情報に基づいて作成しており、作成にあたっては細心の注意を払っておりますが、当社及び住友商事グループは、その情報の正確性、完全性、信頼性、安全性等において、いかなる保証もいたしません。当記事は、情報提供を目的として作成されたものであり、投資その他何らかの行動を勧誘するものではありません。また、当記事は筆者の見解に基づき作成されたものであり、当社及び住友商事グループの統一された見解ではありません。当記事の全部または一部を著作権法で認められる範囲を超えて無断で利用することはご遠慮ください。なお、当社は、予告なしに当記事の変更・削除等を行うことがあります。当サイト内の記事のご利用についての詳細は「サイトのご利用について」をご確認ください。
レポート・コラム
SCGRランキング
- 2025年4月30日(水)
『日本経済新聞(夕刊)』に、米州住友商事会社ワシントン事務所長 吉村 亮太が寄稿しました。 - 2025年4月28日(月)
15:40~、日経CNBC『昼エクスプレス』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月22日(火)
ラジオNIKKEI第1『マーケット・トレンドDX』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が出演しました。 - 2025年4月21日(月)
『時事通信』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行が寄稿しました。 - 2025年4月19日(土)
『毎日新聞』に、当社チーフエコノミスト 本間 隆行のコメントが掲載されました。